常にお客様目線を第一に...テーマは「抜かない治療」

常に患者様目線を第一に

当院では保険診療を基本に据え、治療はもちろん予防・維持管理に重点を置きつつ、お客様のご意向を尊重した上で、適切な処置をご提案させていただきます。 応急対応、セカンドオピニオン、自由診療についてなど、何なりとお申しつけくださいませ。

抜かない治療とは…

当院ではレーザー光線の持つ殺菌および治癒促進・免疫腑活効果によって通常は抜歯適応の状態であっても、保存することが可能になるケースがあります。
絶対ということは医療においては有り得ませんが、感覚的には50%以上の確率で延命に成功しております。もちろん、ただの痩せ我慢で不快な生活を送られている様な場合では抜歯をおすすめし、新たなお口の状況を構築するためのご提案をさせていただきます。

当院で使用しているレーザーは、CO2 レーザー / Nd-YAG レーザー / ダイオードレーザー の3種類で、様々な症例に対応いたします。

むし歯治療

口全体の健康を、長い目で考える

むし歯治療では、お客様の多くが「歯を抜かれてしまうのだろうか」「歯を削られてしまうのだろうか」という不安をお持ちのようです。
当院の考える「むし歯治療」とは、「口の中全体の健康を、長く保つための治療」です。

具体的には

ということです。

健康保険適応治療でも美しい歯を獲得することができます

 銀歯が当然とされてきた従来の保険治療に近年先進技術が取り入れられ、白い歯を取り戻すことが身近になってきました。

 白い歯=自由診療ではなくなっています。適応部位や品質については歯科医師へお尋ねください。

健康に長く保てる状態を作る

 病気の歯を残すことで周辺の歯を悪くする可能性が明らかな歯があれば、その歯には見切りをつけて他の残った歯を健康に長持ちさせることを推奨します。

 しかし、抜歯の決断はお客様次第です。

 抜歯によって得られるメリット、現状維持をすることで保たれるメリット両方を説明させていただき、納得いく治療方針をお客様と共に探ります。

根管治療

充実した設備で、
より適切な精密治療を

根管治療

根管治療とは、歯を支える土台としての根(根管)を治療するもので、別名「歯の神経(歯髄)の治療」とも呼ばれています。
治療の進め方は、まず、むし歯になった部分を削り取り、歯の神経(歯髄)のあるところまで穴をあけます。その後、細菌感染により変質した歯髄を除去・清掃します。
抜歯を回避する重要な治療です。

歯周病について

症状と原因

歯周病

歯と歯肉の境目などに残った歯垢に含まれる細菌が繁殖し、歯肉に炎症を起こす病気が歯周病です。
歯周病が進行すると、歯周ポケットと呼ばれる、歯と歯肉の間にできる空間が深くなり、さらに歯垢が溜まりやすくなるという悪循環に陥ります。これを放置すると、歯槽骨(歯を支える部分の骨)が溶け、歯がぐらつき、しまいには抜け落ちてしまいます。
また、歯周病は、口内の問題のみならず、心臓病や肺炎、糖尿病など、体全体の病気と深く関連しているといわれています。

歯周病の治療

スケーリング

専用の器具を用いて、歯間や歯の裏側、歯周ポケットなど、ご自身でのブラッシングでは届かないところの汚れ・歯垢を除去します。

ルートプレーニング

スケーリングの後に行う処置です。
歯の根本に残った歯石や、歯石によって軟らかくなってしまったセメント質などを、専用の器具を用いて除去します。
歯根面を硬くなめらかに仕上げます。

レーザー治療

レーザー治療は、メスを使うのに比べて切開時の痛みや出血が少なく、傷の治りも早いのが特徴です。
炎症を起こしている軟部組織を除去(「蒸散」)します。

歯周病の予防

  • 1食生活

    朝、昼、夕、そして間食をとる場合でも、食事と食事の間は、最低でも3時間空けるようにしてください。口の中に味のあるものが全くない状態を3時間以上保つことが、歯周病予防の基本です。
    特にキャンディーやキャラメルは、口の中に長い時間、ゆっくりとどまるので要注意です。どうしても食べたいときは、すぐに噛み砕き、飲み込んでしまいましょう。コーヒーや紅茶を飲んでも構いませんが、砂糖やミルクを入れないのが理想です。

  • 2毎日のお手入れ

    床をほうきでお掃除することを思い浮かべてください。平らな面は簡単に掃除できますが、部屋の角はほうきが届きにくく、ゴミが残ってしまいますよね。歯も同じです。
    当院では、お客様全員に「つまようじ式磨き」をおすすめしています。歯ブラシを「つまようじ」に見立て、歯と歯の間に歯ブラシの毛先を入れ、反対側から毛先が出るように意識してブラッシングする方法です。毛先が広がったら、すぐに新しい歯ブラシに取り換えることがコツです。当院では、磨きやすく傷みにくい歯ブラシを取り扱っていますので、おたずねください。

  • 3ゴシゴシ磨きに要注意

    「つまようじ式磨き」では、力を入れてゴシゴシ磨かないことがポイントです。ゴシゴシ磨きは、切れ味の悪いのこぎりでガリガリ歯を削るようなもの。歯の表面を覆うエナメル質が削れたり、顎に負担がかかって顎関節症を起こしたり、歯周病の原因になるなどの悪影響が生じます。歯ブラシは、軽い力で小刻みに動かしましょう。
    また、特に高齢の方で「噛むことが健康につながる」と思われる方が多いのですが、これにも注意が必要です。パリッと噛んだら砕けてしまう、お煎餅のようなものは別として、スルメやビーフジャーキー、フランスパンなど、歯をすり合わせて噛み切るような食べ物は、歯が傷んだり折れたりする原因になります。

予防治療

何もないときこそ、歯科医へ

何もないときこそ、歯科医へ

歯科医に行くのが楽しい、好きだという人は、少数派です。 何らかのトラブルが発生したときに仕方なく駆け込む、というケースがほとんどで、歯科医は苦手だという人が多数派でしょう。
しかし歯は毎日、何度も使うものです。内臓の病気には気をつけているのに、歯の健康には無頓着という人がとても多いようです。傷口がふさがる皮膚、切っても伸びる髪や爪、折れても治る骨などと違い、抜けた歯、折れた歯、削れてしまった歯は、二度と再生することはありません。
また歯の構造は複雑で、鏡に映しても見えない箇所がたくさんあります。そうしたところにできた歯周病やむし歯に、ご自身で気づくのはなかなか難しいでしょう。 ですので、何もないと思っているときこそ、是非歯科健診にいらしてください。そうすれば、初期症状のうちにむし歯などのトラブルに気づくことができるのです。初期の段階であれば、治療代や治療期間など、お客様の負担も少なく抑えることができます。
定期健診は、歯を健康に、長く保つための第一歩です。

定期検診の流れ

  • 1口内環境チェック

    1) パノラマX線写真で
    歯・骨の状態をチェック
    2) 口内環境のチェック:むし歯、歯槽膿漏、ベロや頬の状態、かみ合わせ、噛む筋肉の状態をチェックします。

  • 2PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)

    日本語で「専門的機械歯面清掃」という意味です。特殊な器具を用いて、通常のブラッシングでは除去しきれない汚れを取り除きます。

  • 3アドバイス

    気になることは、どんなことでもお聞かせください。
    ブラッシング方法をはじめ、歯の健康についてアドバイスいたします。

訪問診療

通院困難なお客様のために ~院内と同等品質の処置をご自宅で~

歩行困難や持病に伴う外出困難など、通院困難なお客様のために訪問診療を行っております。

詳細はお問い合わせくださいませ。